富山県石川県重量鉄骨構造住宅。広さ40畳以上無柱大空間デザイン性・耐震性・耐久性。住宅性能表示制度と住宅性能保証制度にも対応。

HOME > 重量鉄骨住宅Q&A

「なんで重量鉄骨構造住宅なの?」という声に重量鉄骨構造の魅力をお答えします。

Q1.40畳のワンルームができるって本当?

A1.リビング「40畳」以上の無柱大空間、「重量鉄骨構造」の住宅。

建物の規模にもよりますが、40畳でも50畳でも、間仕切りや柱のまったくないワンルーム(大空間)が可能です。また、大きなワンルームがひとつあれば家具や移動間仕切りなどを利用して、ライフスタイルの変化に合わせた個性的で柔軟な生活空間が構築できます。また、窓や出入り口などの開口部分も自由にプラン可能です。

>住まいづくり 7つのコンセプト
デザイン性

Q2.地震や火事には大丈夫なの?

A2.木造構造より火災の発生確率が低いため、火災保険料は約半分。

「重量鉄骨構造」はショッピングセンターや体育館、オフィスビルなどにも用いられる工法です。この工法は構造強度を計算することが法律で義務付けられています。また、商店街や繁華街では防火地域指定がされている場合が多いため、重量鉄骨構造で建てられることが普通です。地震保険料に関しても、木造と重量鉄骨造とでは2〜3倍の差があります。

>住まいづくり 7つのコンセプト
耐震性

Q3.30年、40年たっても安心できるの?

A3.「錆」に対し適正な処置がされれば50年でも100年でも心配なし。

寿技建の社屋は鉄骨の構造体を風雨にさらしたデザインですが、築25年以上経った現在においても致命的な「錆」がありません。一般の住宅においては構造体は内外とも壁におおわれるので、適正な防錆対策がしてあれば半永久的な耐久性が得られます。また、構造体が長期間しっかりしているので、将来のリフォーム時にも大きな費用を使わずにすみます。

>住まいづくり 7つのコンセプト
耐久性

Q4.親世帯・子世帯、店舗と住居間の音が心配。

A4.防音材の比重に比例して防音性能は高くなります。

つまりなるべく重いもので仕切れば音が伝わりにくいということ。株式会社寿技建の「重量鉄骨住宅」では2階の床の構造体がコンクリートでできており、防音工事が容易にできます。特に2世帯住宅のような大型住宅には経済的となり快適な住空間を実現できます。また、コンクリートには熱を蓄える(蓄熱)性質があり、冬暖かく夏は涼しい快適さが得られます。

>住まいづくり 7つのコンセプト
居住性

Q5.白ありに強いって本当?鉄なら錆(サビ)は大丈夫?

A5.柱・梁には木造のような白あり・腐食・割れ・狂い・収縮・劣化の心配無用。

柱や梁が重量鉄骨(鋼材)なので、白あり対策が不要となり有害な防蟻剤処理がいりません。また、鉄の最大の敵は「錆(サビ)」ですが、寿技建の構造体には、性能表示制度の「劣化の軽減」の項目における等級2の防錆措置にも対応。さらに「錆」を発生させる最大原因の湿気を取り除き、柱・梁を常に乾燥状態に保つようにしてあります。

>住まいづくり 7つのコンセプト
耐久性

Q6.コストが高いんじゃないの?

A6.高くはありません。他社の木造住宅と比較してください。

確かに、木造に比べて基礎の鉄筋の使用量やコンクリートの量が多いことが一目でわかり、重量鉄骨の構造体にも今までの木造住宅にはない力強さがはっきり感じられ、値段が高いのでは?という印象がありますが、寿技建の企業努力により木造在来工法と変わらない価格にすることができました。設備機器のラインナップも充実しています。

>住まいづくり 7つのコンセプト
経済性

Q7.寿技建自慢のアウティリティってなんですか?

A7.新しいスタイルのユーティリティールーム。

毎日の雑多な家事作業の場のありかたを追求した、寿技建独自のご提案商品です。作業動線の合理化と室内空間の健全性・快適性を両立させた、「あるようでなかった」新しい生活空間です。このアウティリティによってライフスタイルの可能性がさらに広がります。詳細はモデルハウスにて実物をご覧いただきながらご説明させていただきます。

このような作業は家のどこでしますか?
@汚れて帰ってきた子供の足洗い場
A洗濯作業
B洗濯物干し場
C各種ゴミの分別作業と一時保管場所
D泥つき野菜や大きい魚のサバキ作業
E高齢者の汚れ物作業
F日々の雑巾洗い作業
毎日の生活から生じる空気の汚れ(室内の環境汚染)を配慮したシステムです。
家事の作業動線を改良し家族みんなが全天候型の屋内で楽しくお手伝いできます。

>住まいづくり 7つのコンセプト
機能性

Q8.ミリ単位で間仕切りが設計できるの?

A8.1階2階の柱、梁の強さや位置を気にせずに自由な間取りが可能。

木造住宅の間取り計画においては、すじかいや耐力壁、通し柱など多くの条件や制約があり、それを無視すると構造が弱くなってしまいます。その点「重量鉄骨構造」は数本の柱で大空間がつくれるので、非常に自由度の高い間取りプランが可能なのです。トイレひとつにしても体の不自由な方にベストな広さを確保することが可能です。

>住まいづくり 7つのコンセプト
デザイン性

寿技建の重量鉄骨住宅実例集

重量鉄骨構造の住宅はデザイン性・居住性に優れ、結露のない完全な外断熱工法を実現。


重量鉄骨構造の住宅はデザイン性・経済性に優れ、将来のリフォームにも柔軟に対応。

お問い合せとパンフレット請求

重量鉄骨構造の住宅のパンフレットご請求の方は、お問い合せフォームよりお申し込みください。

富山県>富山市(大沢野、大山、八尾、婦中、山田、細入)・滑川市・魚津市・黒部市・高岡市(福岡)・射水市(新湊、小杉、大門、大島、下村・氷見市・砺波市(庄川)・南砺市(井波、井口、城端、福野、福光、利賀、平、上平) ・小矢部市)・下新川郡(朝日町・入善町)・中新川郡(上市町・立山町・舟橋村)
石川県>金沢市

重量鉄骨構造の家重量鉄骨構造の住宅 実例集2つの安心 住宅保証家づくりのスケジュール
会社概要サイトマップお問い合せHOME

Copyright © 2007 寿技建.All Right Reserved.
重量鉄骨構造の家 一級建築士事務所 株式会社寿技建